六櫻社 Pearlette(パーレット)

と言う訳で、初期型Pearlette
こんばんわ。まぐろめろんです。今日買っちゃったPearletteと元々所有していた本体との比較です。
こちらの情報を参考に・・・
元々所有していたものは昭和15年以降の生産と思われます。六櫻社のマークがなくなっているため。しか...

やっちゃった
こんにちは。まぐろめろんです。
今日は昼に中古レンズを見に行ってしまいました。
その結果カメラを増やしてしまいました_| ̄|○
ここからレンズ活用できないかなぁ

データ化!
こんばんわ。まぐろめろんです。
忘年会が連日でちょっと胃袋が・・・・・・
という年の瀬に先日送った127フイルムのデータ化が終わりました。127を現像データ化できるお店は検索した限り唯一じゃないかなぁ。大沢カメラさんです。
...

久しぶりにカメラを手に^_^;
こんにちは。まぐろめろんです。
明るい時間帯は写真を撮る時間はなく、夜は早いから写真は撮れず、休日は・・・って思っている間にもう師走。
なんとか無理矢理カメラを持って外出しました(笑)とはいえここに掲載している写真は全てiPh...

Pearletteで撮影
こんばんわ。まぐろめろんです。
直ってきたPearletteで撮影しました。まだ現像に出していませんが。
モノクロでもカラーネガでもポジでも、現像できるところはあってもデータ化できるところが少ないんですよね。って1軒しか見つけ...

Pearlette復活
こんばんわ。まぐろめろんです。
蛇腹の作製に出していたPearletteが帰ってきました。オーダーなので値段は仕方ないかと。
昭和15年以降の製造だと思います。幼い頃にシャッターを破壊し、昨年新宿の中古カメラBOXさんで部品取...

FT修理へ
こんにちは。まぐろめろんです。
ヤフオクで落としたPEN FT。あまり状態がよくなく落ち込んでいたところイエネコカメラさんでPEN Fを衝動買い・・・w あれから26枚くらい撮りました。72枚撮るのってなかなかしんどいですね。んでF...