撮ってみた ティルト写真ってどんなのだろう こんにちは。まぐろめろんです。考えてみるとOMもFour ThirdsもZUIKOレンズの設定はないんですよね。OMはシフトレンズがありますけれども。Micro Four Thirdsならフランジバック短いからレンズとアダプターの組み合わせ... 2019.04.17 OLYMPUSOLYMPUS E-SYSTEMカメラ周辺のもの撮ってみた
もろもろ 新宿を散策 こんばんわ。まぐろめろんです。東京カメラリペアさんでOM-1とPEN-Dを受けとった後、新宿に移動。中古カメラ屋さんは新宿に多いですよね。新宿に行ってどこまわろうかと思い検索してここの情報を頼りに。まずはPearletteを復活させるために... 2019.04.13 もろもろ
OLYMPUS PEN OM-1とPEN-Dの修理完了 こんばんわ。まぐろめろんです。使いまくるなら直すしかない。そう思ったOM-1とPEN-D。両方とも愛するOLYMPUSのカメラです。天才設計士米谷氏の作品。まずはシャッタースピードの調整、モルト交換、そして露出計の調整。これは2台ともですね... 2019.04.13 OLYMPUSOLYMPUS OM-SYSTEMOLYMPUS PEN
撮ってみた 作品アップです こんにちは。まぐろめろんです。ブログ開設して初めての作品アップです。「作品」って言うほどのものでもないですが。カメラはPEN Fです。レンズはZUIKO 38mm F1.8と25mm F4にSKYLIGHTフィルター、フイルムはフジフイルム... 2019.04.11 OLYMPUSOLYMPUS PEN撮ってみた
OLYMPUS CDデータ化できました! こんばんわ。まぐろめろんです。前回更新時はカメラのキタムラさんで現像だけしました。その後検索して「現像済みのフイルムをデータ化」してくれるお店を検索。少ないけどあるんですね。というわけで名古屋駅近くのイエロージャケット名古屋さんへ。1営業日... 2019.04.11 OLYMPUSOLYMPUS PEN
OLYMPUS 現像 こんにちは。まぐろめろんです。朝から大塚商会さんへ。松坂屋のフェアの翌日なのでまだ持って行った商品を箱から開封していないところ申し訳ないと思いながら訪問。松坂屋で在庫を聞いた「PEN Fのボディーキャップ」を買いに。無事ゲット。その後昨日撮... 2019.04.09 OLYMPUSOLYMPUS PEN
PEN F やっと1本 こんにちは。まぐろめろんです。72枚って多いです。36枚撮りのハーフ。昔は36枚撮り2本〜3本を1回の撮影で撮っていたような気もするんですがどうだっけな。現像にお金かかってなかったからあまり覚えていないです。今回はフジフイルムの業務用100... 2019.04.08 OLYMPUSOLYMPUS PENPEN F
OLYMPUS 久々のE-5 花見日和ですね。まぐろめろんです。久々にOLYMPUS E-5を引っ張り出して撮影。AFは楽ですね(^_^) 手ぶれも気にしなくていいし。でもやっぱりなんか緊張感の種類が違いますね。1枚1枚丁寧に撮る感じがないというか、その場で画像を確認で... 2019.04.07 OLYMPUSOLYMPUS E-SYSTEMカメラ周辺のもの
OLYMPUS PEN FT修理へ こんにちは。まぐろめろんです。ヤフオクで落としたPEN FT。あまり状態がよくなく落ち込んでいたところイエネコカメラさんでPEN Fを衝動買い・・・w あれから26枚くらい撮りました。72枚撮るのってなかなかしんどいですね。んでFTの処遇ず... 2019.04.04 OLYMPUSOLYMPUS OM-SYSTEMOLYMPUS PEN六櫻社 Pearlette
信濃光機 PIGEONFLEX PIGEONFLEXのグリッド線 こんばんわ。まぐろめろんです。曇りガラスをアルコールで拭いちゃったら消えちゃったグリッド線。ダイソーで定規を買って、裏面から鉛筆で線引きしちゃいましたwちょっと段がついちゃったけどまあいいかな?夜の作業で写真は撮ってません。しかし消えちゃう... 2019.04.03 もろもろ信濃光機 PIGEONFLEX